途上国への製品展開について

こんにちは。

今回は、インドへ進出した日本企業の成功例を考察してみます。

インドでもっとも成功したといえる日本メーカーは
SUZUKIでしょう。どこに行ってもSUZUKIの車を
見かけます。子供たちの乗るスクールバンは、
Multi Suzukiの比率が大きく、ちょっとありえない数の子供が
乗ったバンを、毎朝見かけます。この大人数乗れる、値段がお手頃、
壊れにくいという要素が成功した所以でしょう。

また、その他では、バイクメーカーの、YAMAHA,HONDA,
KAWASAKIもよく見かけます。こちらの場合も、
他のアジア諸国と同様、人々の足として使われています。

その他のメーカー(パナソニック、ダイキンなど)も家電屋で見かけますが、
日本よりも韓国メーカーを、またヨーロッパのメーカーをよく目にします。

インド人も日本人の工業製品の技術力の高さについてはよく知っています。
しかしながら、売上には直結していない状況がありそうです。
グローバリゼーションを取り入れきれていないことに尽きるでしょう。

インドで求められるもの、ターゲットが何を必要としているのか。
異なった地域で異なった製品が売れるという認識でいる必要があり、
それを探し切れていないことに尽きるのではないでしょうか。
たとえば、インドでは冷蔵庫にカギがついています。
子供が遊ぶのを防ぐだけでなく、メイドの不正使用を防ぐ役目にもなるためですが、
インドの家電店で売られる日本メーカーの冷蔵庫にはついていないものも多いです。

また、様々な日本企業が撤退しているように見えます。最近では、
DOCOMOの撤退。探せば色々出てくるのでしょうけれど、
もっとも大きな要因は、やはりグローバリゼーションが企業内に
浸透しきれなかったことではないでしょうか。

この点について、私たちのプロジェクトの進行とともに
より理解が深まっていくと思っています。

関連する記事K

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする