こんにちは。
今回はエシカルファッションについて書き留めます。
参考はethical fashion forum。
こちらもフェアトレードと同じく、日本サイトの考え方が、日本に住む人の立場から考えられていることに
対して違和感があるため、海外の定義の確認のため、記載しておきます。
○エシカルファッションの定義
エシカルファッションは、服のデザイン、材料の選定、衣類の製造を通して、
生産者の収益を最大にするとともに、環境への負荷を最小にするものを表します。
○持続性と3つの基本原則
1.社会性 表に出てこない社会性の重視、つまり貧困や搾取を行ってはいけない。
2.環境 環境への負荷を最小限にすること。
3.商業 持続できるように財政の基盤がしっかりしていること。
○エシカルファッションの基準
1.ファーストファッション、安い、壊れやすい衣類ではないもの。
2.公平な賃金、職場環境、労働者の権利を守ること。
3.持続可能な収入を保持できること。
4.有毒な殺虫剤や化学薬品使用を避けられること。
5.エコフレンドリーなファイバーを使ったり、その使用を促進できること。
6.最小限の水の使用。
7.エネルギー効率の向上や廃棄物削減を行えること。
8.ファッションの持続可能な標準を促進したり発表できること。
9.人財育成、トレーニングを施したり、先導して認識を広められること。
10.動物の権利。
認証機関はないのですが、エシカルファッションの基準として
上記事柄が用いられます。
ファストファッションとの比較を考えると、ファストファッションで問題となっている点を
解決するとともに、ファストファッションでも行われている社会貢献を同時に満たすように定義づけられている。
私たちも、これらの理念は考えながら活動を続けていく。
ファッションに関連する記事